「なりたい自分になる」
そう思うのに、うまくいかない。
それは、なぜか???
今日の講座は、
ヨーコⓏメソッドを盛り込み
参加者の困りごとを中心に
問題を取り扱いました。
よく何かに失敗すると
プラス思考に考えよう!
そういいますね。
私も、そうやって生きてきました。
ですが、このプラス思考が
成長の邪魔になる。
例えば、
お味噌汁をつくって不味かったら??
何が足りなかったか?
出汁かな?味噌かな?と
アレコレ考えます。
そして、もっと美味しい味噌汁を
つくろうと考えます。
ですが、試験や仕事でミスをしたら?
・これもいい経験だ
・失敗は無駄じゃない
・時間をかけた分だけ成長できる
など、なぜ失敗するのか?を
考えずに、プラス言葉で
自分の弱さにフタをする。
問題が大きいほど
目をそらす。
意識を他へ向けてしまいます。
でも・・・・
本当は分ってるんだよね。
失敗の原因。
ただ、そこを見ようとしないだけ!
辛いし、苦しいから。
けれど、自分をしっかり知る!
その作業をしないと
いつも同じ状況で失敗する。
必勝ならぬ「必敗」になるのです。
必敗にならぬよう、
①原因をしっかり考える。
②どうやったらできるか?
③他にはどんな方法があるか?
など、掘り下げていく
ワークをしました。
そして、最後に人生初の
絵本「ことばのかたち」
の読み聞かせにチャレンジ!
いや・・・・・棒読みでしたけど(笑)
実は、子どもにすら
読み聞かせをするのは
恥ずかしかった!
だから、今日が人生初!の
棒読み聞かせでした!!!
この絵本については、
また後日・・・。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=234x10000:format=jpg/path/sc2e9b7361f164ef5/image/i81932d55ff105719/version/1550910707/image.jpg)
講座の後は、
受講生とランチをしながら
復習です。
これからの変化が楽しみです。
コメントをお書きください