大勝軒は、
つけ麺の元祖と言われているお店。
発案者の山岸さんは、
「ラーメンの神様」とも呼ばれ、
行列の絶えない名店として
親しまれていました。
2007年(平成19年)
再開発計画により一時は閉店しましたが
閉店を惜しむ声に、
一年後の2008年(平成20年)に復活。
その2008年
どうしても、
「つけ麺」が食べたくて、
東京日帰りで行きました(笑)
そんな想い出深い
大勝軒をたまたま発見!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=398x10000:format=jpg/path/sc2e9b7361f164ef5/image/i177454928b781f99/version/1594829578/image.jpg)
これは食べるしかない!
っということで、
ラストオーダー3分前に滑り込み。
早速いただきます♪
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=398x10000:format=jpg/path/sc2e9b7361f164ef5/image/i80773b54a1c2be62/version/1594829593/image.jpg)
ラーメンはこんな感じ。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=398x10000:format=jpg/path/sc2e9b7361f164ef5/image/i9a554debd98b546c/version/1594914266/image.jpg)
つけ麺は、
太麺でオーダーし
懐かしの味を楽しみましたよ。
チャーシューもメンマも
しっかり味がしみこみ
最高に美味しい!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=413x10000:format=jpg/path/sc2e9b7361f164ef5/image/i93b624361903657c/version/1594914336/image.jpg)
正直にいいますと、
12年前に食べた味が
どんなだったか・・・
記憶にありません(笑)
ですが、
あの時の想い出と、
感動は記憶に残っています。
あっという間の12年。
今日まで、
激動の日々でした。
看護師から教員へ。
そして講師として
独立するというチャレンジ。
そして、
いまも懲りずに??
チャレンジ中です。(笑)
3年後、5年後、
どんな私に成長しているか?
予測できません。
ただ一つ言えるのは、
きっと、10年後も何かに
チャレンジしていると
思います!
一杯のつけ麺から
活力あふれる1日となりました。
今日も最後まで
お読み頂き
どうもありがとうございます。
コメントをお書きください